SUKIYAKI+アマローネ

皆さん
お正月はどう過ごしましたか? 

僕は正月らしく飲み食べ正月…。
お正月は毎年恒例で、
すき焼きをするのですが(今年は3日間で2回すき焼きでした)ペアリングするワインは
やっぱり『アマローネ』

アマローネは収穫してから葡萄を
少し乾燥(半レーズン)させて造るワインなので
基本的にはチョット甘いです。

アマローネも色々あってアメリカンなチョコソースを彷彿させる甘〜いコテコテのアマローネも沢山あります。僕も昔はこのタイプが好きでした。

しかし今は歳のせいか酸が少し効いてるエレガントな果実味のアマローネがドンピシャで好きです。

中でも今年のSUKIYAKIに合わせたコチラの
《カ・ラ・ビオンダ》のラヴァッツォル(畑名)・アマローネは抜群!
アマローネなのにブルゴーニュみたいな上品さがあって瞬く間に空になりましたね。
ちなみにこの
カ・ラ・ビオンダには2013年に
訪問したワイナリーです。
この男前(確か元サッカー選手)が造ってます。
こちらがアマローネの最高峰の畑
ラヴァッツォル。
収穫した葡萄をこの木のカセットで乾燥させてアマローネを造ります。

このアマローネを是非飲んで頂きたいので
『男前アマローネ下さい』と言って頂ければ元値¥9612→お試し価格7900(税込)に!
ラヴァッツォルのアマローネは高価ですが、一度は体験して頂きたい1本ですが!
*お試し期間今月末までです。

オンラインショップは下のリンクより(上記の価格は実店舗のみとなります)


IL Soffione Blog

店名でもある「IL Soffione」とは伊語で たんぽぽの綿毛の意。 綺麗で健康な葡萄畑にも生存するタンポポ。 綿毛の様に色んな場所へ飛んで行き、イタリアワインが日本中で根付く様にと思いを込めた名前です。 イタリアワインの面白さと楽しさを綴ります。